ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 高山植物
# 室堂平
# 立山
# みくりが池
# 室堂
# 雷鳥荘
戻る
最終日は初日に泊まった雷鳥荘へと反対方向からキャンプ場を通過して下りて登っての繰り返しで室堂方面へと戻ります。
立山黒部
旅行記グループ山登り
26
2024/08/03~
by なおさんさん
2泊3日で参加した北アルプス夏山登山。2日目は雄山、大汝山、富士の折立、別山を縦走します!
旅行記スケジュール(6件)
38
2024.07.27(土)~29(月)と、富山県「立山連峰」の「奥大日岳」登山を予定していましたが、連日の「雨」という予報のため、「難易度」が多少低い「室堂山展望台」ま...
30
2024/07/27~
by 黒田(温泉)さん
毎年恒例の母娘旅。今年はどこにしようかな~いつも一人旅なので「2人なら温泉旅館に泊まりたいな」と憧れの下呂温泉を提案するも「温泉に浸かるだけは嫌だ」と母。郡上八幡にも行...
124
2024/07/10~
by へびおさん
日本にひとつだけあるトロリーバスが今年でなくなると聞いて、人が多くなる前に行ってみた。松本から富山に抜けるアルペンルートの乗り物を楽しむこと、黒部ダムの放水を見ること、...
23
2024/07/05~
by bibi3さん
初夏の室堂旅行です♪まずはアルペンルートで雪の大谷を見て、みくりが池温泉に宿泊しました、散策中にはラッキーな事に多くの雷鳥達にも出会えました。雪の室堂平からの雪山トレッ...
旅行記グループ室堂
2024/06/14~
by Lemonさん
二年連続立山。かなり気に入っている。来年もくるつもり。4月は完全に雪山だが、5月は雪はかなり減る。とは言え六月頭でも雪は降るので雪渓ではなく雪山。長野から立山は乗り換え...
115
2024/05/31~
by ゆんおさん
四月半ばに交通機関が再開し、雪が残る立山を巡ってきました。最高点は室堂の二四五〇米ですが、ここから先も絶景が続きます。大観峰の展望台からは、雄大な眺めを思う存分に楽しみ...
20
2024/05/05~
by 釈安住さん
みくりが池温泉2日目6時半起床、7時半朝食。バイキング、品数多し。大満足。8時半過ぎ出発。 40分待ち、室堂ステーションからバスで弥陀ヶ原へ。バス往復1人2650円、結...
旅行記グループ金沢、立山 2023.10
48
2023/10/19~
by ボラッチョさん
黒部ダムまで日本一のロープウェイに乗りケーブルカーに乗りダムへ。対岸までダムを歩き展望台へ、260段の階段。途中も階段だらけだから、年寄りにはもう大変。 放水が見られる...
2023/10/18~
アルペンルートの紅葉の弥陀ヶ原を散策し、弥陀ヶ原の天望立山荘に宿泊、翌日は極寒の室堂に移動してみくりが池温泉に宿泊し温かい源泉掛け流しの温泉を堪能(一泊中になんと4回も...
24
2023/10/14~
紅葉シーズン到来前に先に画像だけで情報提供(^^)米は時間ができたら追々…w
203
2023/09/22~
by M6さん
弥陀ヶ原バス停~高原バス~室堂
旅行記グループ立山アルペンルート・白馬・上高地の旅
32
2023/09/15~
by uchiyanさん
子供の時ぶりに山小屋に泊りました。ウズベキスタンぶりにドミトリーでした。なんだかとても楽しくて癖になりそうです。
旅行記グループ絶景登山トラベルハイキングIN中日本
40
2023/09/01~
by コロコロパッカーさん
思い立って立山に行ってきました。思い立つ=天気がいいってだけなんですが、さすがに宿泊で行く立山はもう少し入念な準備が必要でした。反省も含めて、記録。
59
毎年夏は「気になる列車」シリーズ。たしかに実物の列車も気になるのですが、最近はホームに残るペンキの跡も気になっています。台風がやってきたので前日の夕方から距離を稼ぐ作戦...
旅行記グループ2023北陸おでかけtabiwaパスで北陸鉄道旅行 681系「しらさぎ」に乗ろう!
74
2023/08/08~
by とのっちさん
6月の下旬、立山黒部アルペンルートを訪れました。あいにくの雨でしたが、最後の雪の大谷も眺めることができました。
2023/06/23~
by こばじょんさん
2023年6月、念願の立山黒部アルペンルートへ。その3は、室堂平での雷鳥ウォッチング。みくりが池を一周する間に、雄・雌の雷鳥に出会えました。そして、雪の大谷、天狗平、弥...
旅行記グループ2023年6月立山黒部アルペンルート
旅行記スケジュール(12件)
2023/06/03~
by ROSARYさん
室堂駅から1時間程度のハイキングで、素晴らしい絶景のキャンプエリアで過ごせます!
21
by kumafamilyさん
立山黒部アルペンルートは4回目ですが、雪の大谷は初めてです。2023年は暖冬だったので、雪の壁は最高点で10mと例年と比べるとだいぶ低いようでした。室堂では生憎結構雨が...
旅行記スケジュール(31件)
69
2023/05/26~
by 温泉大好きさん
富山県に丸4日間滞在して、海へ山へと県内を巡ります。2日目は、黒部宇奈月温泉からバスで立山の室堂へ。コロナ禍の明けた室堂ターミナルは、多くのインバウンド観光客で溢れてい...
旅行記スケジュール(18件)
49
2023/05/12~
by ohsuiさん
4/15全線開通~ゴールデンウィーク期間中は「雪の大谷ウオーク」イベントに多くのお客さまがお越しになります。特に4/15~5/6の期間中は、富山県側(立山駅)・長野県側...
旅行記スケジュール(7件)
103
2023/04/16~
標高が高い!というだけではない!快適度も高い温泉である秘湯の宿 ミクリガ池温泉をお勧めします!
2022/08/21~
8月20日から22日30年程前に習い事のイベントで何度か歩いた立山縦走。そのルート上から望む黒部ダムを一度間近で見てみたいと思っていましたが、なかなか家族の同意が得られ...
旅行記グループ2022年8月上高地立山黒部アルペンルート
旅行記スケジュール(27件)
81
2022/08/20~
by ないないつくしさん
立山への登山や黒部ダム観光で食べたいグルメはいっぱいあって悩みます~
今回富山駅前で一泊したのは、何といっても、この日の予定のため!ココから、立山黒部を経て、アルペンルートを渡り切るお話だヨ!ワタシ達の読みは見事に大当たリ!!最高の天気で...
旅行記グループトキちゃん&美織ちゃんの旅日記 "令和Ⅲ"
旅行記スケジュール(29件)
90
2022/08/19~
by しちにのにさん
登山を始めて、4年。国の特別天然記念物「雷鳥」には、まだ、遭遇したことがありませんでした。 「今度こそ雷鳥に会いたいね。」台風が関東直撃のお盆真っ只中、娘と立山室堂に...
44
2022/08/13~
by カラスウリさん
立山黒部アルペンルート、シャーベット状の恐怖の雪道を歩いてみくりが池を観る
86
2022/06/18~
by 吉備津彦さん
多くの方が旅行記を出している場所ですが、アルペンルート内でも乗り物が6種類も有り、一気に全てを書いてる方が少ないのが事実です。ましてや、団体ツアー(添乗員付き)が多く、...
旅行記グループやっと行けた!立山黒部アルペンルート
167
2022/05/27~
by 夏子の探検さん
ずーっと行ってみたかった立山黒部アルペンルートに行って来ました!5月の立山の情報があまり無くて不安いっぱい…頑張りました!山の雄大さに癒されました~(*´∇`*)
旅行記グループグルメ・観光旅行記
45
2022/05/22~
by taiさん
1件目~30件目を表示(全57件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP