ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 高山植物
# 室堂平
# 立山
# みくりが池
# 室堂
# 雷鳥荘
戻る
先週開通したばかりの雪の大谷2024へ
立山黒部
35
2024/04/21~
by ぷるぷる♪♪さん
紅葉と絶景と乗り物を楽しむ旅♪
37
2023/10/02~
夏の青春18きっぷを利用して北陸と中部地方に行きました。8/23に富山に移動し、翌8/24は立山カルデラ砂防体験学習会に参加して立山砂防工事専用軌道に乗車しました。GP...
旅行記グループ2023年夏の青春18きっぷ
旅行記スケジュール(23件)
42
2023/08/23~
by Takahideさん
しばらく前から行ってみたかった、立山黒部アルペンルートに行ったときの様子です。登山などのスポーツ性(?)はなく、ただただ乗り物を乗り継いで、走破とすることにします。いつ...
旅行記グループ2023.8 立山黒部アルペンルート
44
2023/08/12~
by sh-50さん
しばらく前から行ってみたかった、立山黒部アルペンルートに行ったときの様子です。といっても、登山などのスポーツ性(?)はなく、ただただ乗り物を乗り継いで、走破とすることに...
40
■はじめに 立山黒部方面で有名な鉄道関連ツアーと言えば、関西電力による「黒部ルート見学会」であろう。トロッコ列車の終着駅である欅平から先の専用路線に乗って黒部ダムまで行...
28
2023/08/01~
by 国電さん
あい風泊駅周辺を歩きました。
16
2022/12/01~
by ドルフィンさん
2022年の夏は、見たい、したい、行きたいの三つの事を叶える北陸の旅に出た。一つは世界遺産となっている合掌造りの五箇山を見たいこと。ついでに何十年かぶりに行く、近くにあ...
旅行記グループ北陸
32
2022/08/12~
by ishigantouさん
※2022年5月の旅行記です。※できるだけ細かく記録残したかったので、進みも流れも悪いけど、細切れアップすることにしました。適当に飛ばしてください。ーーーーーーーーーー...
旅行記グループ長野→富山→岐阜 ローカル線と温泉をめぐる11日間
133
2022/05/31~
by S...t...e...Pha...n...i...Eさん
立山の「雪の大谷」をみたくて、ゆったり回れるツアーに参加してきました。お天気に恵まれ、アルペンルートの旅を楽しむことが出来ました。アルペンルートでは色々な乗り物に乗り面...
47
2022/05/10~
by 風さん
4月15日に開通した今年度の「立山黒部アルペンルート」の「雪の大谷」を観に行きました☆スバラシイ☆その2
旅行記グループ雪の大谷
旅行記スケジュール(24件)
29
2022/04/17~
by Hirotanさん
2021年の夏は富山・石川を旅行。まずは憧れの立山アルペンルートへ。徒歩では登ってませんが、登山気分!室堂、大観峰から、黒部ダムへ。日本のアルプスで、ヨ~ロレイヒ~しま...
旅行記グループ富山・石川の旅
2021/08/12~
by Chamさん
7月中旬。久しぶりに、黒部立山アルペンルートを旅した。これまでは秋に訪れていたが、初めて雪と緑が織り成す初夏を選んでみたのだ。今回は、弥陀ヶ原に宿を取り、富山県立山側か...
68
2021/07/15~
by 旅猫さん
富山市内から「立山黒部アルペンルート」でGO!「その2」
旅行記グループ立山黒部アルペンルート
旅行記スケジュール(21件)
2020/10/11~
富山県で魅力の鉄道2題をレポート 1つは有名な黒部峡谷鉄道(2019年) →こちらは旅行記「限定の黒部ルート」の補足1つは富山ライトレール(2015年) →...
34
2019/07/17~
by ゆるてつさん
第103部-488冊目 1/4皆様、こんにちは。オーヤシクタンでございます。夏山シーズン真っ盛りですが、今年に入ってまだ2500m以上の山に登っていません。てな訳で、9...
旅行記グループ第103部.立山剱岳縦走登山合宿。
旅行記スケジュール(17件)
74
2018/09/17~
by オーヤシクタンさん
立山駅付近を歩いた後は電鉄富山に戻りました。
51
2017/12/01~
by ぱいぐさん
まずは富山地鉄フリーパスを使い、立山駅に向かいました。
2017/11/30~
初めて富山を訪ねました。満天の星を見たくて、黒部立山アルペンルートの室堂に宿を取ったのですが、生憎の雨。黒部ダムでは、小降りの時間もあったのですが、予約したみくりが池...
15
2017/09/12~
by なっとうPOWさん
北アルプス・立山~大日三山~称名滝縦走登山、2日目は雷鳥沢キャンプ場から大日三山を縦走して一気に称名滝まで下山しました。このルートは初めて歩きましたが、日本海を望む稜線...
5
2017/09/09~
by みやっちさん
前夜は宇奈月温泉に宿泊朝6:00に起きて早めの朝食を食べ、7:30に出発し、立山のケーブルカー乗り場に向かう。立山黒部アルペンルートは、時間の関係で、室堂高原と黒部ダム...
24
2017/08/27~
by トミキヨさん
2017年青春18きっぷ+α夏期間は8月7日~8月12日です。8月7日自宅~東京 (新幹線)東京~出雲(夜行バス)8月8日東京~出雲 (夜行バス)出雲大社出雲市~松江(...
10
2017/08/07~
by わんこさん
富山側からアルペンルートで室堂へ、雷鳥沢キャンプ場を拠点に立山登山。計画では、雷鳥沢からの剣御前小屋、真砂岳、大汝山、雄山、一ノ越、室堂、雷鳥沢の周回と奥大日岳ピストン...
旅行記グループ立山登山観光
78
2017/07/28~
by tetu99samayoさん
今回は前半が景色 後半が鉄道知る人ぞ知る立山砂防工事専用軌道(2016年)ジェットコースターといえば大げさだがトロッコ列車で山から下ってきた印象である。「立山カルデ...
56
2016/10/13~
ついに黒部ダムのアルペンルートにいってきました。2015年度に金沢ともに行く案が浮上しましたが同年は四国のほうに行き、計画が没になりましたが、2016年に再浮上。休みの...
144
2016/09/09~
by 梨田ヒカリ(元北の旅人)さん
実質今回のハイライト。18きっぷでアルペンルートという暴挙。石和温泉に泊まり諏訪大社や松本城へ行ったあとはまさかのアルペンルート。そこから飛騨高山を経由して帰ってくる正...
旅行記グループ2016年アルペン遠征
2016/09/06~
by 摂津の国のマーガトロイドさん
立山アルペンルートを経由して金沢へ行きました。
45
2015/10/24~
by NAKANISHIさん
扇沢駅(おうぎざわえき)は、長野県大町市にある関西電力が経営する関電トンネルトロリーバスの駅である。立山黒部アルペンルートの長野県側の入口であり、アルペンルート内の鉄道...
31
2015/10/15~
by マキタン2さん
標高2,450mの立山室堂から美女平まで、弥陀ヶ原、ブナ平の高原と紅葉の景色を楽しみながら、標高差が1,500mある「美女平・天空ロード」を立山高原バスで下ります。美女...
49
by かっちんさん
美女平駅(びじょだいらえき)は、富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂にある立山黒部貫光立山ケーブルカーの駅。標高977mに位置する。駅からは立山高原バスが弥陀ヶ原・室堂方...
1件目~30件目を表示(全65件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP