竹田城の雲海を立雲峡からみる際の留意点等について受付中早めに!
-
-
by ひなちゃんさん
- Q&A投稿日:2024/09/06
- 2件
竹田城の雲海を立雲峡から見られた方に質問です
最寄りの立雲峡駐車場に車を止めるには、何時くらいまでがいいですか?
見ると計画しているのは、土曜か日曜を考えています。
まあ 天候にもよりますが
前日雨で 当日晴の方がいいですか?
見られた方の 経験談とかを回答で 教えていただけると嬉しいです
必要な 装備とかありますか?
暗いので 懐中電灯を考えています。
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する
回答(2件)
-
-
-
by MS男爵さん(和田山での回答数:1件)
- 回答日:2024/09/07
- 実体験:あり
11月の文化の日近辺の平日に行きました。
行った日は雲量が多かったので、8時台でも十分なくらいに竹田城の雲海が見られました。
この時間帯は、本来ならば雲海が晴れてしまうような時間なので運が良かったです。
平日にも関わらず7時台でも駐車場待ちの渋滞があるような状況でした。
立雲峡駐車場に車を止める場合、ピーク期の土日だと真夜中(3時前)に満車になります。
その後は道路に停めて行くような感じになったかと思います。
夜の移動になるため、展望台へ向かって歩くにはライトが必携です。
私は竹田駅から歩いて立雲峡まで行きましたが、私以外には誰一人いませんでした。
車道の傾斜がかなり急でしたので、お勧めしません。
なお天気に関しては、放射冷却が激しい快晴の日がベストだと思います。- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
-
ありがとうございました
体験談参考になりました
文化の日参考にします
天気予報確認していきます by ひなちゃんさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by とべひよこさん(和田山での回答数:1件)
- 回答日:2024/09/06
- 実体験:あり
雲海は年中見られるものでは有りません。晩秋から初冬にかけてがベストです。丸山川の朝もやが雲海となるので早朝がベストです。竹田城の見える向かいの坂道等(雲海が見える場所も近くに看板が出ています)が綺麗に見えます。竹田城に上ってしまえば写真のようなお城の雲海は見えませんのでご注意を‼
- 質問者からのお礼
-
ありがとうございます
見るのは来月を考えています
やはり防寒対策 したほうが
いいですよね by ひなちゃんさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-