旅行記グループ
山登り
全28冊
2016/04/24 - 2024/08/05
- 富士吉田
- 高尾・八王子
- 富士五湖
- 白樺湖・蓼科・車山
- 乗鞍
- 富士五湖周辺
- 八方尾根・岩岳
- 上高地
- 鳴沢
- 御殿場
- 穂高・安曇野
- あきる野・秋川渓谷
- 栂池・白馬乗鞍
- 津久井湖・相模湖
- 清里・八ヶ岳
- 立山黒部
-
富士山裾野ウォーク2016
2016/04/24~
富士吉田(山梨)
2016.4月から始めた「富士山裾野ウォーク」という日帰りバスツアー全長153キロの富士山の裾野を17回で一周、しかも昼食つき(第1回は無しです)最後にお風呂に入れる魅...
-
2017.新緑の高尾山
2017/05/04~
高尾・八王子(東京)
どうしてもお天気の良い日に登りたくて、混むのは承知で高尾山に登ります。
-
2泊3日の富士登山
2017/08/08~
富士吉田(山梨)
富士山は眺めるものと思っていた私が何故か急に「頂上からの景色を眺めてみたい」と思いたち初トライ!登山経験は高尾山のみ、高山病も心配とあって夜は登らない、ゆとりの2泊3日...
-
日帰り登山 石割山から立ノ塚峠
2017/12/22~
富士五湖(山梨)
富士山を眺める日帰り登山 バスツアーに参加。7時20分 新宿を出発 山中湖→石割山ハイキングコース→石割神社→石割山→二十曲峠→立ノ塚峠→内野
-
日帰りで行く蓼科山
2018/07/14~
白樺湖・蓼科・車山(長野)
昨年の富士登山以降山歩きにはまっている私ですが、毎日暑い日が続く関東を抜け出し、冷たい空気を感じたくスーパーあずさに乗って蓼科山へと行ってきました。しかし、、、蓼科山は...
-
夏の乗鞍岳日帰り登山
2018/08/05~
乗鞍(長野)
恒例の日帰り登山ツアー、先月行った蓼科山で触れた冷たい空気を味わいたくて今回は乗鞍岳に出発です。今回はお風呂無しツアーなので少し残念ではありますが特急とバスで片道5時間...
-
富士山大パノラマ&ダイヤモンド富士 石割山
2018/12/01~
富士五湖周辺(山梨)
恒例の日帰りバスツアー石割山から平尾山、大平山、飯盛山を縦走してゴールの花の都公園でダイヤモンド富士を見るという素敵なツアーです。
-
2019 新倉山・霜山から河口湖
2019/04/13~
富士吉田(山梨)
2019年初の山登りは桜・富士山・五重の塔の絶景からスタートです。
-
2019 北アルプス 唐松岳
2019/08/06~
八方尾根・岩岳(長野)
恒例となりました夏山登山。昨年TVで唐松岳を登る山番組を見て「来年は絶対にここに行こう!」と決めていました。大変ではあったけれど天候にも恵まれ素晴らしい大パノラマを真近...
-
2020 上高地を歩く
2020/08/10~
上高地(長野)
新型コロナウィルスの感染者が増え続ける今年の夏。ここ数年恒例としてきた夏山登山。ツアーを申し込んでもことごとく催行中止。山小屋泊なんて三密は回避出来ないし。しかし諦めき...
-
2020 富士山裾野ウォーク*樹海を歩く*
2020/11/12~
鳴沢(山梨)
3年ぶりに「富士山裾野ウォーク」に参加しました。このツアーは17回シリーズになっていて富士山を眺めながら歩く、しかも昼食はレストランで頂く事ができ最後には温泉に浸かりゆ...
-
2021 4月 金時山
2021/04/11~
御殿場(静岡)
2019.8月に唐松岳を登った以来1年8ヶ月ぶりの登山。初級レベルの山ではありますが中々の岩場もあり筋力トレーニングには最適でした。2018.2月に初めて金時山に登った...
-
2021 北アルプス燕岳
2021/08/03~
穂高・安曇野(長野)
2019年8月に唐松岳登山に出たきり山小屋泊は出来ない状況です。関東圏からの出発は見事に無くなり奇跡的に現地集合というツアーが催行され、即決で燕岳登山に申し込みました。...
-
2022 三ツ峠山
2022/05/15~
富士五湖(山梨)
夏山登山に向けての山行トレーニング恒例のバスツアーで絶景の富士山が見られると言う「三ツ峠山」に日帰り登山です。
-
2022 奥多摩 紫陽花登山コースを歩く
2022/06/21~
あきる野・秋川渓谷(東京)
恒例の日帰りツアー山を彩る紫陽花鑑賞と秋川渓谷を歩きます。8.3Km 約3時間30分
-
2022 北アルプス 白馬岳①
2022/08/06~
栂池・白馬乗鞍(長野)
恒例の夏山登山今年は猿倉の白馬岳登山口から出発、白馬大雪渓 白馬岳 小蓮華山 白馬大池 白馬乗鞍岳と縦走し、栂池自然園 最後はロープウェイに乗って栂池高原駅でゴールとい...
-
2022 北アルプス 白馬岳②
2022/08/06~
栂池・白馬乗鞍(長野)
2泊3日の夏山登山最終日は白馬岳から乗鞍岳まで縦走します。
-
2023.1月 富士山裾野ウォーク
2023/01/11~
御殿場(静岡)
2016.4月より友人や娘と数回参加した17回シリーズ「富士山裾野ぐるり一周ウォーク」冬化粧をしたでっかい富士山を観たくて久しぶりに参加しました。1月10日より全国旅行...
-
2023 4月 景信山から高尾山
2023/04/03~
高尾・八王子(東京)
今年の夏も北アルプスを縦走したいのでトレーニングを兼ねて景信山から高尾山を縦走します!ひとり登山は初めてなので無事ゴール出来るか不安はありますが初心者向きのコースなので...
-
2023 6月 三ツ峠山
2023/06/20~
富士五湖(山梨)
昨年5月に登山した三ツ峠山「初夏に咲く可憐な花々を求めて」というネーミングに惹かれ再度日帰りバスツアーです。「全国旅行支援事業」対象コースになるので旅行代金は3000円...
-
2023 北アルプス常念岳、蝶ヶ岳縦走登山
2023/07/22~
穂高・安曇野(長野)
毎年恒例の北アルプス登山⛰️今年は常念岳から蝶ヶ岳へと縦走する2泊3日の夏山登山です。
-
紅葉の陣馬山から高尾山縦走
2023/12/02~
高尾・八王子(東京)
夏山登山に向けてトレーニング🚶♀️陣馬山から景信山、高尾山さんでゴールの日帰りツアーに参加しました。まだ紅葉も残っていて天気も良く楽しい山修行となりま...
-
2024.3月 高尾山
2024/03/31~
高尾・八王子(東京)
夏山登山に向けて今年もトレーニング開始です!
-
2024.4月 生藤山~陣馬山縦走登山
2024/04/14~
津久井湖・相模湖(神奈川)
夏山登山に向けてのトレーニング今回は桜と富士山の絶景と言う魅力的なツアーに参加しました。
-
八ヶ岳連峰最南端 編笠山
2024/06/22~
清里・八ヶ岳(山梨)
恒例の夏山登山に向けてのトレーニングの為編笠山への日帰り登山ツアーに参加しました。3日前までは雨予報でキャンセルするか悩んでいましたが2日前に突然の晴れ予報!!天気良し...
-
立山連峰パノラマ縦走 2024.08.03
2024/08/03~
立山黒部(富山)
毎年恒例、北アルプス夏山登山。今年は2年前にも登った白馬大雪渓からのツアーを予約していましたが大雪渓が通行止めとなりツアーが直前で中止となりました。慌てて北アルプス2泊...
-
立山連峰パノラマ縦走 2024.08.04
2024/08/03~
立山黒部(富山)
2泊3日で参加した北アルプス夏山登山。2日目は雄山、大汝山、富士の折立、別山を縦走します!
-
立山連峰パノラマ縦走 2024.08.05
2024/08/03~
立山黒部(富山)
最終日は初日に泊まった雷鳥荘へと反対方向からキャンプ場を通過して下りて登っての繰り返しで室堂方面へと戻ります。