パワースポットとしても注目される「熊野三山」とは、「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」の3社と、「那智山青岸渡寺(せいがんとじ)」を合わせた総称のこと。元は、それぞれ異なる自然崇拝を起源に持つ独立した寺院でした。やがて「熊野三所権現」として信仰されるようになり、身分を問わず多くの人々が熊野を目指したことで、熊野詣は日本人の旅(巡礼)の起源ともいわれています。この三山をつなぐコースはいくつかあり、トレッキングを楽しみながら巡るのがおすすめですが、手軽なバスツアーなどもあります。
熊野本宮大社
熊野の奥地にあり、"神のいます場所" とされていた熊野本宮大社。檜皮葺の立派な社殿は、熊野三山のなかでも特に古式ゆかしい雰囲気です。神の使者であるヤタガラスがいたるところで見られ、ご神木の下には「八咫烏(ヤタガラス)ポスト」も。徒歩10分ほどのところには、かつて熊野本宮大社があった「大斎原(おおゆのはら)」という森と、大きな鳥居があります。こちらもぜひ参拝を。
クチコミ:静けさに鎮座する大社
マッキーさん
平日の午後に行きました。鳥居をくぐり、長い石段を一歩一歩上がると静けさの中に荘厳な大社が現れました。観光客は少しでした。茅葺きの綺麗な屋根は大変美しい曲線で素晴らしいです。もうで餅という美味しいお饅頭を売っていました。もっと見る
- みんなの満足度
- 4.07
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町本宮1100(地図)
熊野那智大社
全国の熊野神社の御本社であり、熊野信仰の中心地。古くから多くの参詣者が訪れており、ご祭神の夫須美神(ふすみのかみ)は、農林・水産・漁業の守護神、また縁結びの神さまとされています。那智の滝にも近く、別宮である飛瀧神社では滝そのものを御神体としています。烏牛王神符(御札)に使われる墨は、那智の滝の水ですっているそうですよ。
クチコミ:素晴らしいです
higuさん
大門坂を30分くらい登り、さらに15分くらい階段を上って汗をかきながらたどり着きました。熊野三山の一つであり、周囲に那智の滝や青岸渡寺や3重の等もあり、景色も良く、坂を登り切った後は爽快な気分でお参り出来ました。300年代から続く歴史……もっと見る
- みんなの満足度
- 4.05
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1(地図)
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 宝物殿
熊野速玉大社
人々に生きる力をもう一度授ける "よみがえりの地" として広く信仰されている熊野速玉大社。参道にそびえる御神木「梛(ナギ)」は、樹齢千年を数える熊野のシンボルです。世界平和の木とされているので、こちらもぜひお参りしましょう。この「梛」の実で奉製した独自のお守りやヤタガラスのお守り、御朱印なども販売されています。
クチコミ:鮮やかな神社。
コイです。さん
まるでカメラの彩度をあげるフィルターをかけたかのように、ハッと鮮やかな社が目に飛び込んでくる神社。世界遺産です。新宮駅からけっして近くはありませんが、歩いていけます。稲荷神社以外でここまで朱色~な神社ってなかなか見ないので……もっと見る
- みんなの満足度
- 3.9
- 住所
- 和歌山県新宮市新宮1番地(地図)
那智山青岸渡寺(せいがんとじ)
熊野那智大社の近くにあり、日本最古の観音巡礼である西国三十三所の第一番札所でもあるお寺です。現在の本堂は豊臣秀吉によって再建されたもので、桃山時代の特徴を色濃く残し、国の重要文化財に指定されているそう。本堂の後方には美しい朱色の三重塔がそびえており、那智の滝との見事な調和はまるで絵画のよう! 必見のフォトスポットです。
クチコミ:那智の滝と三重塔が一望できる絶景スポット
yoshiさん
熊野那智大社を参拝後に、青岸渡寺に参拝しました。本堂は、熊野那智大社の社殿に隣接して建ち、熊野那智大社と一体のような珍しい姿で、南紀最古の建築物として国の重要文化財に指定されています。やはり青岸渡寺といえば、本堂よりも有名なのが……もっと見る
- みんなの満足度
- 3.92
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山(地図)
- 予算
- 【料金】 大人: 200円 三重の塔